TOP >> 満3歳児保育(さくらんぼ組) >> 2歳児親子保育「パンダクラブ」 >> 0〜2歳児親子教室「つくしんぼ教室」 >> 園庭開放(毎週火・金曜日)
子育て支援
本願寺中央幼稚園では、地域の子育て支援センターの役割として、以下の教室や園庭開放を実施しております。
「幼稚園ってこんなところなんだ」と、知ってもらったり、同年代のお友だちと一緒に遊んだり、保護者の方々の交流の場になればと思っています。
ご不明な点がありましたら、いつでも園にお問い合わせください。皆さまのご来園をお待ちしております。
目次
満3歳児保育(さくらんぼ組)
親元を離れ、園生活を送ります。 給食、園バス利用、預かり保育(要相談)にも対応しています。2歳児親子保育「パンダクラブ」
未就園児(2歳児)の継続的な親子教室です。5月より、全26回実施いたします。会員登録制になります。0〜2歳児親子教室「つくしんぼ教室」
未就園児(生後8カ月〜3歳)の単発的な親子教室です。月に1回予定しています。事前予約が必要です。園庭開放(毎週火・金曜日)
未就園児の親子を対象に、園庭を解放しています。予約は不要です。お気軽にお越しください。
満3歳児保育「さくらんぼ組」
親元を離れ、園生活を送ります。
給食、園バス利用、預かり保育(要相談)にも対応しています。
◆対象
平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ
◆保育時間
9:00〜14:30(月〜金)
◆入園方法
園までお問い合わせください。
入園料・保育料
入園料・保育料等(令和3年度)
満3歳児 | 納入方法 | 入 園 料 | 30,000円 | 入園許可後納入 | 保育料(月額) | 20,000円 | 教材費(月額) | 1,000円 | 施設費(月額) | 2,000円 | 給食費(月額) | 3,000円 | 合計:月額納入額 | 26,000円 |
---|
※バスご利用の場合は、別途3,000円
2歳児親子保育「パンダクラブ」
未就園児(2歳児)の継続的な親子教室です。5月より、全26回実施いたします。
会員登録制になります。
◆対象
平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ
◆実施日
火曜日コース(定員6組)/金曜日コース(定員6組)
◆実施時間
10:00〜(1時間程)
◆費用
無料
◆申し込み方法
園までご連絡ください。
令和4年度のパンダクラブの日程
月 | 開催日 | 保育内容 | |
---|---|---|---|
火曜日コース | 金曜日コース | ||
5 | 10 | 13 | 木のおもちゃであそぼう |
17 | 20 | 身体をいっぱい動かそう@ | |
24 | 26(木) | 園庭であそぼう@ | |
31 | 6/3 | 春のおさんぽ | |
6 | 7 | 10 | 絵の具遊び |
14 | 17 | さかなつり・ゲーム大会 | |
21 | 24 | 感触あそび(スライム) | |
28 | 7/1 | 七夕飾りを作ろう | |
7 | 5 | 8 | 水遊び(シャボン玉) |
12 | 15 | 水遊び(泥んこあそび) | |
19 | 22 | 水遊び(色水遊び) | |
26 | 29 | ボディーペインティング | |
8 | 2 | 5 | 水遊び(紙すき) |
9 | 19 | 水遊び(泡あそび) | |
9 | 6 | 9 | 楽器あそび |
13 | 16 | おままごとセットであそぼう | |
20 | 22(木) | 身近なものを使って…(廃材であそぼう) | |
27 | 30 | 小麦粉粘土であそぼう | |
10 | 4 | 14 | 芸術の秋(絵の具を使って) |
11 | 21 | 園庭であそぼうA | |
25 | 28 | 人形劇鑑賞 | |
11 | 1 | 4 | 秋のおさんぽ |
9 | ふれあい動物園 | ||
15 | 11 | 身体をいっぱい動かそうA | |
12 | 6 | 9 | 変身ごっこ |
天候や園の行事によって内容が変更することがあります。
0〜2歳児親子教室「つくしんぼ教室」
未就園児(生後8カ月〜3歳)の単発的な親子教室です。
月に1回予定しています。毎回事前予約が必要です。
◆実施時間
- 9:30〜10:30(生後8カ月〜1歳)
- 11:00〜12:00(2歳〜3歳)
※始まる10分前から受付を開始します。
※アレルギー等ある方は、事前にお知らせください。
◆予約方法
実施月の1日10時からトップページの予約サイトにて申し込みを開始いたします。
※各コース、定員(15名)になり次第、締め切らせていただきます。
◆持ち物
タオル、着替え一式、帽子、水筒、くつ袋 /
0・1歳コース | 2・3歳コース | |
5月11日(水) | 手作りおもちゃをつくろう! 〜ふれあい遊びをしたり、自由におもちゃを使ったり、絵本を読んだりしましょう〜 |
えのぐで あそぼう! 〜さぁ!ダイナミックに遊びましょう!〜 |
6月15日(水) | 人形劇鑑賞 と 親子であそべるタオル人形作り 〜人形劇団クラルテ あかちゃん劇場coucou『モンモとバンボはいつもいっしょ』〜 他1作品 |
|
7月13日(水) | 水あそび 〜幼稚園で水遊び☆ シャボン玉や魚すくいもあります〜 |
水あそび 〜幼稚園で水遊び☆ シャボン玉や魚すくいもあります〜 |
9月 7日(水) | サーキット遊び 〜ふれあい遊びをしたり、自由におもちゃを使ったり、 絵本を読んだりしましょう〜 |
遠足ごっこ 〜幼稚園で水遊び☆ 〜お弁当つくって(工作)遠足ごっこ♪ 室内サーキット遊びをしましょう〜 |
10月19日(水) | うんどうかいごっこ 〜かざぐるまのお土産が、もらえるよ!〜 |
うんどうかいごっこ 〜かざぐるまのお土産が、もらえるよ!〜 |
11月9日(水) | ふれあい動物園 〜幼稚園が動物園に変身! 動物さんに、えさをあげたり、触れ合ったりしましょう!〜 <11時20分開園 12時終了予定> |
|
12月 7日(水) | 手作り楽器をつくろう! 〜ふれあい遊びをしたり、自由におもちゃを使ったり、 絵本を読んだりしましょう〜 |
手作り楽器をつくろう! 〜親子で一緒に楽器を作り、 音に合わせて楽しみましょう〜 |
※予定ですので、事情により、多少変更になる場合があります。ご承知おきください。
園庭開放(毎週火・金曜日)
未就園児の親子を対象に、園庭を解放しています。予約は不要です。お気軽にお越しください。
◆実施日時
毎週火曜日・金曜日 10:00〜12:00
※休日や園行事等により変更があります。
※雨天の場合は中止になります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
お願い
駐車場について
◎車の駐車は西本願寺北境内地駐車場をご利用ください。◎本願寺の行事などで駐車できない場合もありますので、ご注意ください。
新型コロナウイルス対策にご協力ください。
◎前日に発熱があった方や、体調の悪い方は、ご利用をお控えください。◎保護者の方は必ずマスク着用。お子様のマスク着用は強制いたしません。
◎入門前に、手指消毒をお願いします。
◎府内の新型コロナの状況によっては、中止することがあることをご承知おきください。
写真掲載について
◎遊ばれている様子、活動の様子を園のフォトニュースやホームページ等に掲載させていただくことがあります。ご了承ください。◎個人でお写真を撮影される場合、在園児が映りこんだ写真を、個人のブログやSNS等に掲載されることはご遠慮ください。